2007年02月04日
バルトム BC-1 101H
今日は久しぶりの更新できました~
今日、根魚用に買ったバルトム BC-1 101Hが届きました。

この価格で、左ハンドルが設定されていて替えスプールが付いていてお買い得感があっていいです。
そして、クイックスプール交換機能が搭載されていて釣り場でライントラブルが起きても簡単にスプールが交換出来て便利そうです。

でも、説明書が無くクイックスプール交換の仕方が最初分からず、暫く悩みました。
プロックスさん、説明書入れて下さい。

プロックス(PROX) バルトム BC-1 101H
今日、根魚用に買ったバルトム BC-1 101Hが届きました。

この価格で、左ハンドルが設定されていて替えスプールが付いていてお買い得感があっていいです。
そして、クイックスプール交換機能が搭載されていて釣り場でライントラブルが起きても簡単にスプールが交換出来て便利そうです。

でも、説明書が無くクイックスプール交換の仕方が最初分からず、暫く悩みました。
プロックスさん、説明書入れて下さい。

プロックス(PROX) バルトム BC-1 101H
2007年01月25日
ハンドル交換
今日は、05バイオC3000のハンドルを交換しました。

交換したハンドルは、03ツインパMgのWハンドルです。
以前ネットで検索をかけたら載っていたので試して見ました。
これは、ポン付けできるのが良いですね。
03ツインパのハンドルが付くのなら、ブリのWハンドルか、オーシャンのハンドルもつけられますね
(ハンドルの値段でもう一台買えますが・・・・
)
このハンドルを付けるならこっちに付けようかなと思案中です。

もう一個試してみたいのが02バイオのマシンカットハンドルを付けて見たいのですが、チョット加工が必要みたいなので悩んでます

交換したハンドルは、03ツインパMgのWハンドルです。
以前ネットで検索をかけたら載っていたので試して見ました。
これは、ポン付けできるのが良いですね。
03ツインパのハンドルが付くのなら、ブリのWハンドルか、オーシャンのハンドルもつけられますね
(ハンドルの値段でもう一台買えますが・・・・

このハンドルを付けるならこっちに付けようかなと思案中です。

もう一個試してみたいのが02バイオのマシンカットハンドルを付けて見たいのですが、チョット加工が必要みたいなので悩んでます

2007年01月23日
NEWメバル用リール
今日、釣具屋さんに注文していた05バイオのスプールを取りに行ったら、
ABUカーディナル801が置いてあったので、お店の人に言って見せてもらい、気に入ったので
買っちゃいました。

替えスプールも付いているので、一個はナイロンかフロロを巻いて、もう一個にはPEを巻こうと思ってます。
付属のリールケースはダイワみたいな巾着タイプではなくて、シマノッポイケースでした。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 801
ABUカーディナル801が置いてあったので、お店の人に言って見せてもらい、気に入ったので
買っちゃいました。


替えスプールも付いているので、一個はナイロンかフロロを巻いて、もう一個にはPEを巻こうと思ってます。
付属のリールケースはダイワみたいな巾着タイプではなくて、シマノッポイケースでした。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 801
2007年01月11日
アブマチック 576
アブマチック 576 このリール僕にとって初めてのキロUPのイカを釣り上げたリールなんです。

釣ったのは昨年の春です。
その日は、友達と親イカ釣りに行っていたんですが、当たりも無く諦めて根魚釣りに切り替えてランガンしていると、目の前にコウイカがペアリングしてたんです。イカ釣りを諦めて根魚釣りをしていたので
MLクラスのベイトロッドにアブマチック 576のタックルだったんですが、ウエストバッグに丁度エギが入っていたので、急いで付け替えて、コウイカの前にキャストしたら、ホント偶然にもイカの目の前にエギが着底したんです。
そしたら、コウイカの短い足がエギを掴むじゃないですか、すかさずフッキングをしエギを掛けたのは良いんですが、この竿じゃ上げられそうに無いので、急いで近くに居た友達を呼んで、ギャフを持ってきて貰い何とか釣り上げることが出来ました。
それからですね、何時もタモかギャフを常に持ち歩く様になったのは
で、釣り上げたイカの重さは丁度一キロで僕の初のキロUPでした。(アオリだったらもっと嬉しかったんですけどね)

アブガルシア(Abu Garcia) アブマチック 576
海で使う時はちゃんと手入れをしないとラインピックアップピンの動きが鈍くなります。
このリール海で使ってる人は、僕のほかにどの位いるんでしょうね

釣ったのは昨年の春です。
その日は、友達と親イカ釣りに行っていたんですが、当たりも無く諦めて根魚釣りに切り替えてランガンしていると、目の前にコウイカがペアリングしてたんです。イカ釣りを諦めて根魚釣りをしていたので
MLクラスのベイトロッドにアブマチック 576のタックルだったんですが、ウエストバッグに丁度エギが入っていたので、急いで付け替えて、コウイカの前にキャストしたら、ホント偶然にもイカの目の前にエギが着底したんです。
そしたら、コウイカの短い足がエギを掴むじゃないですか、すかさずフッキングをしエギを掛けたのは良いんですが、この竿じゃ上げられそうに無いので、急いで近くに居た友達を呼んで、ギャフを持ってきて貰い何とか釣り上げることが出来ました。
それからですね、何時もタモかギャフを常に持ち歩く様になったのは

で、釣り上げたイカの重さは丁度一キロで僕の初のキロUPでした。(アオリだったらもっと嬉しかったんですけどね)

アブガルシア(Abu Garcia) アブマチック 576
海で使う時はちゃんと手入れをしないとラインピックアップピンの動きが鈍くなります。
このリール海で使ってる人は、僕のほかにどの位いるんでしょうね